こんにちは、沙枝子です😄
身体の歪みが気になって訪れた整骨院。そこで目に飛び込んできた「バストアップ」の文字!!
胸が小さいことが当たり前だった人生が変わるかも?!
谷間を経験できることを目指して日々頑張ります✨
2018年3月5日(月曜日)
いつも写真を撮るときに着けているものはパッドなど全く入っていなくて締め付けもないものなのですが、それでも谷間の前兆が感じられてきました❣
ちょっとした変化も励みになります😊
2018年3月6日(火曜日)
このエクササイズで重要な大胸筋について、備忘録を兼ねて重要性を整理してみました😊
大胸筋を鍛えることによって期待されるバストアップ効果の要因は
・筋肉が強くなり、バストが垂れない・持ち上げられる(土台になる)
・動かすことによって血流が良くなり、栄養素や酸素が行き渡る
などが挙げられます。
私が実践しているバストアップエクササイズでは
バストについた脂肪をいかにキープできるかがポイントなのですが、
ここで活躍してくれるのも大胸筋なんです🤗
胸が垂れてしまったり離れてしまったり形がくずれてしまったりするのも防いでくれます✨
「天然のブラジャー」と言われる所以がわかりますね❤
鍛えている方(特に男性)は大胸筋が発達している方が多いですが、私は数年のジム通いで大胸筋を鍛えることの難しさを思い出します。。。
(こちらの記事1/31をご覧ください)
そして、あまり知られていませんが小胸筋と胸鎖乳突筋を鍛えることも大切です✨
小胸筋は大胸筋の下に隠れるような場所にあり、胸の上部にあるためバストを引き上げる役割をしてくれます🏋️♀️
胸鎖乳突筋は首から胸につながっている筋肉で、こちらもバストを引き上げてくれます🏋
首からつながっているということは、年齢の出やすい首はもちろんのこと、デコルテ痩せを防ぐのにも良さそうですね‼
ベーシックなエクササイズの内容でちゃんと効果を出したいですが、小胸筋や胸鎖乳突筋の鍛え方も習得しておこうと思います💕
2018年3月7日(水曜日)
今日から5日間、仕事で北海道合宿に行ってきます!
なんと個人部屋無しです😆笑
写真は撮れませんが、タイミングを見計らってエクササイズするつもりです👍
行きの飛行機のドリンクカップに癒やされました~🐻
2018年3月8日(木曜日)
部屋ではエクササイズしていませんが、お風呂の脱衣所で実行できました🎉
さすがに写真は撮れませんが😁笑
それにしても知床の自然が壮大で感動します❤
2018年3月9日(金曜日)
個人部屋がなくても、場所をとらないエクササイズなのでタイミング次第でエクササイズできるものですね!
主にお風呂の脱衣所で一人になったタイミングでササっとやっています👍笑
今のところ、毎日朝晩できています🌼
お昼は自炊もできるので、すこしでもタンパク質を摂ろうとカレーにも鶏肉入れています😋笑
2018年3月10日(土曜日)
北海道のお食事が美味しくて、完全に食べ過ぎです😂
でもバストにつく脂肪が増えればバストアップになるのでヨシとしましょう😋笑
なごみ式バストアップは、いらない部分の脂肪は流し、必要な場所につけるという理論なので
ちゃんとやっていればバストについてくれるはずです❤
2018年3月11日(日曜日)
合宿終了しました~⭐
結局毎日エクササイズできました❗
継続するとちゃんと効果が出るエクササイズなので、合宿中も毎日できて良かったです❤
バストアップ日記(8週目)を読む⇒
なごみ式バストアップとは?
特殊な機会に乗りながら自分でできて、痛くないバストアップ法です。