こんにちは、沙枝子です😄
身体の歪みが気になって訪れた整骨院。そこで目に飛び込んできた「バストアップ」の文字!!
胸が小さいことが当たり前だった人生が変わるかも?!
谷間を経験できることを目指して日々頑張ります✨
2018年4月30日(月曜日)
以前は「なんで胸ないのに脇の前にはお肉あるのー💔」と不満に思っていましたが、最近はバストの近くに脂肪がつくと嬉しくなります❤
身体(というより脳なのかな??)が「脂肪はこの周辺につけておけばいいんだな」と認識し始めている証拠なので喜ばしい兆候なのです💕
人間の身体って不思議です😊
2018年5月1日(火曜日)
そういえば左右の大きさの差があまり気にならないレベルになってきました✨
デコルテのゴツゴツもだいぶ気にならなくなってきましたし、バスト周りいい感じです💕
2018年5月2日(水曜日)
筋肉を落とさない&身体を大きくするために夕方に少し何か食べるということが日課になってきましたが
今日のおやつを食べようと思ったら、見た目が結構シュールだったので思わず撮ってしまいました☀笑
でも缶詰って保存も利くし添加物もあまり入っていないので、スナック菓子などを食べるよりおすすめです❤
ビールが合いそうですね☺笑
2018年5月3日(木曜日)
今日からゴールデンウィーク後半が始まりますが、私は家でトレーニングです💪
例年のゴールデンウィークはお酒続きのかなり怠惰な生活を送っていましたが、
今年は人が変わったように規則正しい生活を送っています✨
バストアップエクササイズを始めてから、変わっていく身体がとても面白く
それと同時に生活習慣や食生活が身体に与える影響の大きさを感じています。
特に食べ物に関しては元々興味があり、以前は添加物などを気にしすぎて激ヤセしたこともあります😅
今は神経質になりすぎず、毒を溜めずに出せる身体になるよう意識をしています🍏
神経質にはなりませんが、その時食べたいものを・選べる範囲で身体に優しいものをチョイスします🙌
今日は久しぶりのアイス💕
アイスは絶対「アイスクリーム」を選びます⭐このアイスの箱の左下にも書いてありますね🍨
スーパーやコンビニで見かけるアイスには、
アイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイスと3つの種類があります。
この違い、ご存知ですか?
🍦アイスクリーム・・・乳固形分15%以上、乳脂肪分8%以上
🍦アイスミルク・・・乳固形分10%以上、乳脂肪分3%以上
🍦ラクトアイス・・・乳固形分3%以上
数値で見るとよくわかりませんが、
アイスクリームは乳製品の使用量が多く乳脂肪以外の油脂は使用してはいけないことになっており、添加物も少なめとなっています。
一方、アイスミルクとラクトアイスは乳製品の代わりに植物油脂などを使用しています。
この植物油脂、トランス脂肪酸が含まれていることもあるので注意が必要です⚠
(トランス脂肪酸は海外では使用が禁止されていることが多いそうです。日本では表示義務もありませんが・・)
また、乳製品と植物油脂をうまく混ぜ合わせアイスクリームのように仕上げるには乳化剤などの添加物も必要になってきます。
ひとつひとつ調べていくと夜が明けてしまうのですが(笑)
知識があれば、余計なものを身体に入れないという選択もできます✨
見た目にだけ気を使うのではなく、身体の内側からもケアして健康をキープしたいですね💕
2018年5月4日(金曜日)
脂肪が移動するということを体感してから、ブラジャーの着け方の大切さを感じています👙
着け方、ストラップの位置、バックバンドの位置、正しく着けられているかのチェック、、、
など、以前は気にしていなかったことを意識して着けています✨
日中長い時間着けているブラジャー、正しく着けない手はありません🤗
ブラジャーも種類が沢山あるので(寄せる、上げる、谷間を作るなど(笑))
色々試してみたいです❤
2018年5月5日(土曜日)
今日は富士山のふもとでキャンプをしてきました🤗
自然に囲まれて大満足です❤
ただ、体力を使い切り睡魔と戦いながらお風呂に入ったあとなので、髪の振り乱し具合がすごいです😱
2018年5月6日(日曜日)
デコルテの柔らかさが久しぶりに増した気がします🤗
マッサージで血行を良くして栄養素を行き渡らせるのも効果的だそうなので、気が付いた時にやろうと思います💡
最近、四六時中身体のどこかを触っているきがします😄笑
バストアップ日記(16週目)を読む⇒
なごみ式バストアップとは?
特殊な機会に乗りながら自分でできて、痛くないバストアップ法です。